Baikada’s main website
Wild Home
投稿者: baikada
☆2 ブルーノイシアタマガエル(両生綱無尾目)~毒を打ち込むカエル~
Baikada’s main website
Wild Home
☆1 サキシマハブ(爬虫綱有鱗目ヘビ亜目)~誰も信じなかった~
Baikada’s main website
Wild Home
北海道の国内外来種アズマヒキガエルの在来生態系への影響と防除対策および啓発活動
かんガエル2020年10月のまとめ
2020年9月時点のアズマヒキガエル累計
南区北ノ沢
成体3119(♂2593♀469不明53)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体18清田区有明・北広島市仁別
集計中
10/2 夜(雨) 情報提供
★北の沢川上流付近住宅地付近
成体♂6(大きさ7~10cmくらい)・♀1(大きさ15cmくらい)
10/3
★北の沢川上流付近住宅地 成体♂1死骸(SVL6cm)
なにかの動物に捕食された様子(四肢と内臓の一部欠損)
ハエの卵が産み付けられていた
10/4 夜(雨)
★清田区有明 アズマヒキガエル成体6
(うち轢死体5、雌雄は全て確認できず)
10/8
★北の沢川上流付近住宅地 成体♀1(SVL11cm)
10/9 夜
★清田区有明 アズマヒキガエル 確認なし
情報提供(過去の写真があったそうです)
★清田区有明 2017年7月30日
川沿いで幼体1確認
10/17 夜
★清田区有明 アズマヒキガエル 確認なし
10/18 昼
★北の沢川上流付近繁殖池 アズマヒキガエル確認なし
来年の罠の設置のため、草刈りをしました。
エゾアカガエル成体♂1、ツチガエル越冬幼生少数を見つけた。
10/20 夜
★北広島市仁別周辺 アズマヒキガエル 確認なし
10/24 昼
★清田区有明 アズマヒキガエル 確認なし
10/27 夜
★北の沢川上流付近繁殖池~住宅地周辺~藻岩下方面
アズマヒキガエル確認なし
10/30 夜
★北の沢川上流付近繁殖池~住宅地周辺~藻岩下方面
アズマヒキガエル確認なし
10/31 昼
★清田区有明、厚別川流域
アズマヒキガエル 確認なし
2020年10月時点のアズマヒキガエル累計
南区北ノ沢
成体3121(♂2600♀471不明53)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体18清田区有明・北広島市仁別
集計中
参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ
Baikada’s main website
Wild Home
再開でモチベーションを上げたいな
時間もない、モチベーションもないで、ヘビとの接点がめっきり少なくなってしまって、ぽっかりと穴が空いたようになっていました。
新型コロナウイルスや体調今一つということもあり、ちょっとしたヘビ見の遠征も躊躇してしまいます。気がつくと時間だけが経っていて、良くないなぁと感じています。
仕事や活動としては、現在いっぱいいっぱいなのですが、それでもちょっと時間の空いた時には、これを再構築していこうと思っています。
やめたときは、データももったいないし、紙媒体でなにか…とも考えたのですが、動き出すためのエネルギーが足りなくて、約1年考えて、他の方々にご迷惑のかからないような形で再開を目指します。
前回、閉鎖した原因をなるべくなくす形でゆっくりやっていければいいや、ということで
・写真は自分のだけ使う(ないやつは、検索してもらいましょう)
・使う写真は、がっつり「透かし」を入れます(すいません)
・主観と、根拠ありで書いてあるところを、見分けやすくする
・英文併記(見づらいかもしれませんが…)
・すごく縦長のページになるので、トグルを使用してみた
とりあえず、ブラーミニメクラヘビだけ作っておきました。写真も新調して大きくしてみましたが、どうだろうか…。
再完成を目指すというより、自分のモチベーションの維持のためにやっておこうと思っています。とりあえずこの後は北海道の種類から埋めていこうかな。
Baikada’s main website
Wild Home
かんガエル2020年9月のまとめ
2020年8月時点のアズマヒキガエル累計
南区北ノ沢
成体3109(♂2592♀466不明52)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体18清田区有明
集計中
9/2 夕方
★清田区有明 アズマヒキガエル確認なし
9/2 夜
★北広島市仁別 アズマヒキガエル
成体♂5、成体♀1(轢死体)、幼体2
北広島市でおそらく初確認
★清田区有明 アズマヒキガエル
成体♂3 、成体♀1 、成体不明(轢死体)2
幼体1 、幼体(轢死体)22
★北の沢川上流付近住宅地 成体♂1(SVL8cm)
★北ノ沢3丁目付近 成体♀1(SVL11cm)
9/3
★清田区有明 アズマヒキガエル確認なし
★北ノ沢川上流付近住宅地 成体♂2♀1(各SVL7.5cm)
9/4頃 (9/6に情報提供)
★北ノ沢川上流付近住宅地 成体1 雌雄不明、SVL不明
9/6 夜
★北ノ沢ルートセンサス アズマヒキガエル確認なし
★有明ルートセンサス アズマヒキガエル成体の轢死体1
9/9 夜
★北広島市仁別 アズマヒキガエル幼体1(SVL5cm)
★有明ルートセンサス アズマヒキガエル成体の轢死体2
★北ノ沢ルートセンサス アズマヒキガエル成体1オス(SVL9cm)
9/12 夜
★有明ルートセンサス アズマヒキガエル成体轢死体1、幼体1
9/18 夜
★北ノ沢ルートセンサス
北の沢川支流付近 アズマヒキガエル成体オス2(SVL8cm,7.5cm)
★有明ルートセンサス
アズマヒキガエル成体1オス(SVL9cm)
★北広島仁別
アズマヒキガエル確認なし
9/23 情報提供
★有明
アズマヒキガエル 幼体1
腐ってしまったベンチの下にいた
9/26
★北の沢藻岩山麓
アズマヒキガエル成体♀1 SVL11cm
★北ノ沢川上流付近住宅地 成体♀1 SVL9cm
庭の土をほって潜り込もうとしていた
★有明ルートセンサス
アズマヒキガエル 確認なし
2020年9月時点のアズマヒキガエル累計
南区北ノ沢
成体3119(♂2593♀469不明53)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体18清田区有明・北広島市仁別
集計中
参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ
Baikada’s main website
Wild Home
かんガエル2020年8月のまとめ
2020年7月時点のアズマヒキガエル累計
成体3087(♂2585♀464不明38)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体16
8/1 情報提供
★北ノ沢上流付近住宅地 アズマヒキガエル1
(捕獲時に傷ついてしまったか、死亡とのこと)
8/2 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル幼体1
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル幼体1
8/3
★北ノ沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体死骸1(雌雄不明)
8/4
★北ノ沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体1(オス)
8/5 昼
★北ノ沢川沿い 施設 アズマヒキガエル 成体♂1(SVL10.5cm)
8/6
★ルートセンサス北ノ沢ルート アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体1(雌雄不明)
8/7
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体1(メス)
8/8
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体1(雌雄不明)
8/9 夜
★ルートセンサス北ノ沢ルート アズマヒキガエル確認なし
(ケミカルライトで誘引も試みたが、結果は出ず)
8/12 昼
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体1(雌)
8/13 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル 確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル 確認なし
8/14 夜 情報提供(強めの雨)
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体9(雌雄不明)(捕獲1)
★有明 アズマヒキガエル成体42(雌雄不明)(捕獲2)
8/15 昼
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル成体1(雄)SVL7cm
8/16 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル 確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル 確認なし
8/17 昼
★北ノ沢川沿い 施設 アズマヒキガエル 成体1♂(SVL9cm)
8/19 昼
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル 成体1♂(SVL8.5cm)
夕方
★有明 アズマヒキガエル確認なし
8/20 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル 確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル 確認なし
8/21 情報提供
★東区中沼 アズマヒキガエル 成体1(SVL9cm)
8/23 夜
★ラインセンサス北ノ沢~中ノ沢ルート
アズマヒキガエル 確認なし
8/24
★清田区有明 アズマヒキガエル 成体3(SVL10,8,7cm)
8/26 夜
★清田区有明 アズマヒキガエル 成体♂4 幼体5
(成体SVL8,8,7,7cm、幼体SVL4.5×2, 5×2, 6×1)
8/26 情報提供
★山鼻川-豊平川合流点付近 アズマヒキガエル 成体死骸 推定SVL10cm以上 雌雄不明 水中に沈んでいた
8/27 夜
★清田区有明 アズマヒキガエル 幼体2(SVL2cm程度)
8/28 情報提供
★清田区有明 アズマヒキガエル 成体1、幼体1(詳細不明)
8/29 夜
★北の沢川上流付近住宅地 成体♂2(SVL9cm,9cm)
8/30 夜
★清田区有明 アズマヒキガエル
轢死体9(成体7、幼体2・いずれも雌雄不明)
成体♀3(SVL11,9.5,8.5cm)
幼体1(2014)SVL5.5cm)
2020年8月時点のアズマヒキガエル累計
南区北ノ沢
成体3109(♂2592♀466不明52)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体18清田区有明
集計中
参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ
Baikada’s main website
Wild Home
かんガエル2020年7月のまとめ
2020年6月時点のアズマヒキガエル累計
成体3080(♂2583♀464不明33)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体3
2020年7月現在の「かんガエル」での調査の結果をまとめておきます。
新型コロナウイルス感染予防のため、かんガエルの会合は中止、活動は3密の回避をしながら行っております。
*2020年の活動は「ほっくー基金北海道生物多様性保全助成制度」の支援を受け、実施しております。
7/1 昼:情報提供
★有明 厚別川沿い
・アズマヒキガエル2成体 目撃
7/2 朝:情報提供
★北ノ沢3丁目
アズマヒキガエル 成体1捕獲(雌雄は後日確認)
7/2 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル確認なし
7/9 昼
★北ノ沢地区の小学校 アズマヒキガエル成体♂1
7/12 情報提供
★北の沢川上流付近住宅地
アズマヒキガエル 幼体1、成体1(雌雄不明)
7/12 夜
★北の沢ルートセンサス
北ノ沢川上流付近野球場付近 アズマヒキガエル幼体2
7/13 昼
★中ノ沢森林 アズマヒキガエル確認なし
7/16 夕方
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル確認なし
7/19 夜
★北の沢川上流付近住宅地~北の沢川上流付近野球場
アズマヒキガエル幼体7
7/20 昼 情報提供
★中ノ沢川沿い山中の林道
アズマヒキガエル幼体1
(吻端欠損、上顎骨折などがありそう。他の動物に襲われたか?)
7/21 朝
★北の沢川上流付近住宅地
アズマヒキガエル成体1(雌雄不明)SVL8cm程度
7/23 夜
★中ノ沢~北の沢ルートセンサス
アズマヒキガエル 確認なし
7/26 情報提供
★北ノ沢3丁目 アズマヒキガエル1
7/27
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル成体死骸1(雌雄不明)
7/28
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル幼体1
7/29 夜
★北の沢川上流付近野球場 アズマヒキガエル幼体1
★北の沢川上流付近住宅地 アズマヒキガエル成体♂1
2020年7月時点のアズマヒキガエル累計
成体3087(♂2585♀464不明38)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体16
参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ
Baikada’s main website
Wild Home
かんガエル2020年6月のまとめ
2020年5月末のアズマヒキガエル累計
成体3079(♂2583♀464不明32)、卵紐48.5ℓ、
幼生0、幼体3
2020年6月現在の「かんガエル」での調査の結果をまとめておきます。
新型コロナウイルス感染予防のため、かんガエルの会合は中止、活動は3密の回避をしながら行っております。
*2020年の活動は「ほっくー基金北海道生物多様性保全助成制度」の支援を受け、実施しております。
6/5 昼
★北の沢川(支流)周辺の池の周辺
・アズマヒキガエル 幼生20ほど確認。10捕獲できたので防除
6/6 昼
★北の沢川(支流)周辺の池の周辺
網罠の撤去を行った。
・アズマヒキガエル 幼生46捕獲し、防除
・ツチガエル越冬幼生、成体
・ニホンアマガエル成体
★北の沢川(支流)床固工間
・アズマヒキガエル 確認なし
6/11 夕方
★北の沢川(支流)周辺の池の周辺
アズマヒキガエルの確認なし 幼生も今回は見えませんでした
アマガエル 多数鳴いています
ツチガエル 成体、幼生少し
★北の沢川(支流)周辺の砂利道
アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川上流付近野球場
アズマヒキガエル確認なし
夜(明るかったですが…19:00~19:40)
★北の沢川上流付近野球場
アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川上流付近住宅地
アズマヒキガエル確認なし
★北の沢川(支流)周辺の砂利道
アズマヒキガエル確認なし
6/13 昼
★山鼻川及び山鼻川園地
アズマヒキガエル確認なし
6/14 夕方
★北の沢川(支流)周辺の池の周辺
アズマヒキガエルの確認なし
アマガエル 多数鳴いています
ツチガエル 成体多数
夜(19:40~20:10)
★北の沢ルートセンサス アズマヒキガエル確認なし
6/17 朝
★北の沢川上流付近住宅地
アズマヒキガエル成体死骸1 轢死体と思われる 雌雄不明
6/21 夜
★北の沢ルートセンサス アズマヒキガエル確認なし
6/28 昼
★北の沢ルートセンサス(一部) アズマヒキガエル確認なし
6/30 昼:情報提供
★有明 札幌ふれあいの森 アズマヒキガエル成体1(♀)
かんガエルで対応出来ないかもしれない範囲の記録ですが、清田区有明の周辺でもアズマヒキガエルの確認が出始めています。今後の対応も各所で検討していきたいと思っています。
2020年6月時点のアズマヒキガエル累計
成体3080(♂2583♀464不明33)、卵紐48.5ℓ、
幼生56、幼体3
参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ
Baikada’s main website
Wild Home