北海道の両生類爬虫類から見た生物多様性

I gave a lecture about reptiles & Amphibians at Maruyama Zoo in Sapporo city.

円山動物園主催の「生物多様性を考える」の講演で
2012年3月25日に講演をしました。演題は「北海道の両生類爬虫類から見た生物多様性」でした。

なるべくわかりやすくやりたいのですが、
難しいテーマなので、少し難しめだったかもしれません。

 

 身近な野生動物の生態を通じて、「―都市の生物多様性について考える―」をテーマとした講演会を開催いたします。講師には、全国のは虫類・両生類に詳しい徳田龍弘氏をお招きいたします。

【講演概要】
北海道の希少なキタサンショウウオ、昨年札幌市内でようやく発見されたシロマダラ・・。両生類・は虫類の世界は、美しくそして未だ知られていないことも多い世界です。
そして彼らは、生物同士のつながりの中で、重要な位置づけとなっています。
彼らの素晴らしくそして興味深い生態などを、講師が貴重な写真とおしてお伝えします。

【講師紹介】
徳田龍弘氏(とくだ たつひろ)
1975年札幌市生まれ。フォトグラファー、ライター。ヘビを中心に爬虫類、両生類、野生動物の写真を撮影する。野外での動物の観察がライフワーク。日本爬虫両生類学会会員、日本自然科学写真協会会員、獣医師。北海道爬虫類・両生類ハンディ図鑑を2010年3月に出版。

講演報告はこちらです。

.
Baikada’s main website
Wild Home

自然探求サポート事業

I cooperated Nature Research Support Project by Sapporo museum activity center .

2011年夏~2012年春まで札幌市博物館活動センターが主催する自然探求サポート事業(小・中学生対象)をお手伝いしていました。

今回、ヘビの研究についてサポート。3月17日には研究の発表会が行われました。

自分の初めてのヘビの教え子でしたが、無事にスライドでの発表を終え、原稿を使ったスライドプレゼンでは緊張していましたが、展示物の前で原稿なしのプレゼンをしている時のほうが伸びのびやっていました。

  
(クリックで拡大します)

活動のとある1日はこちら(リンク切れ)に、2012年1月7日にSTVで放送された番組での紹介はこちら

発表会後の札幌市博物館活動センターのブログは【報告】3/17研究成果発表会~ヘビ、石材の中の化石(リンク切れ)です。2012年3月10日~5月12日まで研究の展示が行われています。

もう一組の発表の札幌のビルの中にある化石などの発表もとても見応えがありました!

Baikada’s main website
Wild Home

faura No.35

I took a picture for the cooperation of the magazine making. “faura No.35” (Japanese text only.)

北海道の自然を知る季刊誌、faura No.35 のインタビュー記事のお手伝いをしました。

礼文島には一度行ったことがあるのですが、
盆明け(8月)の天気の悪い日にあたってしまい、
ストーブにあたっていた記憶があります。

今度はいい時期に生き物探しに行ってみたいですね。

Baikada’s main website
Wild Home

札幌ふるさと再発見(自然探求サポート)

I was interviewed by TV (Sapporo TV). It was a program about the nature study of the child.

STVの「札幌ふるさと再発見」というテレビ番組で、1月7日の昼時に放送されたものです。札幌市博物館活動センターが主催する自然探求サポート事業での一幕です.

カメラと正面切ってテレビに出たの初めてです(^^;

Baikada’s main website
Wild Home

野鳥お勉強会~フィールドで出会う爬虫類や両生類~

I will give a talk about “the reptiles and amphibians which are met in the Field”.

野鳥お勉強会主催の会食講義を札幌大通りの「鳥太郎」さんで2012年1月21日に行いました。

内容の簡易レポートはこちら

野鳥お勉強会 第295回 1月21日(土)18:00~ (兼新年会)

「フィールドで出会う爬虫類や両生類」 徳田 龍弘(ばいかだ)氏 (爬虫類・両生類フィールド写真家・研究家)
爬虫類や両生類は注意していないと目につきにくい反面、見かけたときは強烈なインパクトとして記憶に残ります。しかし、意外に身近なところに住んでおり、皆さんが鳥を観察しているそばでもひっそりと活動している動物です。爬虫類や両生類も鳥の観察の傍らで楽しめるように、北海道に住む爬虫類や両生類を紹介します。

.
Baikada’s main website
Wild Home

faura No.34

I offered the photograph to the magazine.
faura No.34” (Japanese text only.)

北海道の自然を知る季刊誌、faura No.34 にコモチカナヘビの写真を提供しました.

 

岸田典大さんのエッセイ、獣野生絵のページに掲載されています。

「徳田龍弘」での掲載です。

Baikada’s main website
Wild Home

シロマダラって珍しいの?

I gave a talk about the Oriental odd-teeth snake in Hokkaido.

北海道希少生物研究会の、幻のヘビ、シロマダラを追う~北海道新聞野生生物基金 平成23年度助成事業 結果報告~の中で、30分の講演を行いました。

デザイン:寺島氏 写真:徳田

内容は、

・北海道で見つかったシロマダラというヘビについて
・マダラヘビについて(概説)
・ヘビについて(超概説)
・捕獲時の動画放映(中島宏章氏撮影、4分間)

でした。

また、動物写真家の中島宏章さんも講演しました。

内容の簡易レポートはこちらです。

一般の方を対象に
事業成果報告及び講演会を行うことになりましたのでお知らせいたします。

「シロマダラを捜して~北海道新聞野生生物基金 平成23年度助成事業 結果報告~ 」

■日時:11月26日(土) 9:30開場、11:30終了
■場所:札幌市男女共同参画センター4F 中研修室
(〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内 TEL:011-728-1222)

■プログラム:
①9:45~10:00 寺島淳一氏 事業内容と成果報告
②10:00~10:30 徳田龍弘氏 シロマダラって珍しいの?
③10:30~11:00 中島宏章氏 内容未定
■料金:無料
■収容人数:72人

.
Baikada’s main website
Wild Home

カッコウ 2011.11月号

I offered the column to the booklet. “Cuckoo No.2011(11)”
(The report of  Wild Bird Society of Japan Sapporo branch. )

日本野鳥の会札幌支部が発行する会報「カッコウ」の2011.11月号の
「リレーエッセイ鳥参上」に両爬と鳥に関するコラムを提供しました。
写真(モノクロ)はトノサマガエルです。

Webにも掲載されていました。
鳥と両生類と爬虫類 (リレーエッセイ鳥参上:日本野鳥の会札幌支部

 

Baikada’s main website
Wild Home

プロジェクトK~挑戦者たち~ どマイナーな図鑑を作る

I gave a talk about the making picture book.

札幌のカエルヤ珈琲店さんでカフェトーク、「プロジェクトK~挑戦者たち~ どマイナーな図鑑を作る」を
2011年9月9日に行いました。

内容の簡易レポートはこちら

プロジェクトK~挑戦者たち~ どマイナーな図鑑を作る

要予約・飲み物お土産付き

お話と写真
徳田龍弘さん

「北海道爬虫類両生類ハンディ図鑑」の著者徳田龍弘氏が
本を完成させるまでの汗まみれ、へびまみれの
悲喜こもごも・超ヘビーなウラ話を語ります。

日時:9月9日(金) (裏カエルの日)
時間:19:00~ (30分前より開場)
場所:カエルヤ珈琲店(札幌市中央区北1条西17丁目)
参加費:1500円
定員:先着20名 (終了しました)
申し込み:電話先着(011-616-1558)

.
Baikada’s main website
Wild Home