×

ミッション・フェイリュアー

ミッション・フェイリュアー

研究のお手伝いで、カエルを探しに石狩方面へ。結論から言うと、目的物は見つからなかった。役に立てずすいません…。

6/25 江別市中津湖周辺 メッシュ 644154

アマガエルをフキの上に発見。わりとよくフキの上に乗っていました。

6/25 石狩市親船町 メッシュ 644162

ここではアズマヒキガエルの後ろ足のカカトから先を拾いました。ヒキガエルの増加対策が進められていて、効果が今後どうなるのか、気になるところです。
(写真忘れてしまいました)

6/25 石狩市聚富 メッシュ 644173

田んぼを重点的に。

アマガエルはオタマジャクシがちょこちょこいました。幼体もわりと。

でもトノサマ系(北海道外来)も生息が目立ちました。

カカト(脛跗関節)が目の前に来るので、トノサマガエルで良さそうですね。

わりと斑紋も典型的なトノサマガエルで、融合傾向です。

別個体。目より前にカカトいかないけど、長め。カカトが目より先に行けばトノサマ確定で、目より後ろならトウキョウダルマ確定で、目にかかっているのはとりあえず保留で、という感じで見ています。(雑種はまだ考えていません)

この場所では3個体中2個体がカカトが目の前に出たので、この個体群はトノサマガエルだと思われます。

久しぶりにオケラみました。鳴き声は聞くんだけど、わりと神出鬼没ですよね。

.
Baikada’s main website
Wild Home

蛇をメインに爬虫類、両生類、そして野生動物のことを、書いたり、話したり、撮ったり、観察しています。/北海道爬虫両棲類研究会会長。野生生物域外保全センター顧問。両爬と人のコミュニケーター。獣医師(診察業はしていません)。専門学校で両爬学、たまに野生動物学を担当。/著書:北海道爬虫類・両生類ハンディ図鑑、Old world ratsnakes(一章担当)など。

You May Have Missed