へび図鑑の終了について

PS:
I’m considering a renewal.  Snakes of Japan
問題を解消できる形で、再開し始めています。「へび図鑑」2020.10.19

I was managing web site “Snakes of Japan”. But I make this site suspended soon. I wrote the following sentence in Japanese text. If you want to know more details, please use the translation site.

長年、へび図鑑を運営して来ましたが、近日中に全面終了することとしました。

理由は、サイトの写真の許可のない写真の転載・流用が続いたからです。この他にも、撮影者名の錯誤(虚偽)表示や画像の無断加工などもありました。私の写真であれば、流用者と直接やり取りをして解決します。しかし、ご厚意で提供いただいている私以外の写真提供者の写真を、許可なく流用するケースが続き、ご迷惑をおかけしてしまいました。また、許可を受けているような表示をしながら、未許可で画像を転用しているサイトも見受けられました。(へび図鑑、及びSnakes of Japan【旧Japanese Snakes】では、私の写真以外の転用の際は、直接提供者と連絡を取り、使用を認めていただくよう努めてまいりました。Snakes of Japanが私以外の写真の転載許可は出すことはありません)

このようにWeb上での著作物の管理は、難しいところがあり、流用者のやり方によっては、提供してくださる方々に多大なご迷惑がかかってしまうということを経験いたしました。そのため、私は他の方々の著作物を管理しきれていないのだと言うことを肝に銘じ、問題解決を検討しましたが、根本的な解決策も思い浮かばず、また、思い悩む時間も大変長くなってきたため、リセットして落ち着こうということに致しました。

へび図鑑を終了することによって、ご利用してくださってきた皆様に、ご不便をおかけしてしまうこと、お詫びを申し上げます。
また、なにより、ご厚意で写真をお貸し頂いていた皆様にお詫び申し上げます。

現在、本土産8種以外の公開を既に終了させていただいております。今後も、徐々に掲載種を漸減し、10月中にはサイトを終了いたします。

私の写真については、機会があれば Wild logの方に再アップさせていただくつもりではあります。これからはこちらの Wild log にてヘビについては書いていけたらと思っています。

内々に先にへび図鑑を閉鎖することを伝えた方々からは、残念だというお言葉を頂き、役に立ったサイトを作ってこれたことを大変嬉しく思いました。ありがとうございました。

へび図鑑は閉鎖をしていきますが、当初の目的である、「ヘビと人間が適切な距離で良い関係を築けるよう、普及啓発する」努力は続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

Baikada’s main website
Wild Home

日本爬虫両棲類学会のサイト

I offer the pictures to the site of “Herpetological Society Of Japan“.

hsj

日本爬虫両棲類学会の新しいサイトのトップページに写真を提供しています。ランダムで表示される写真のうち、現在のところ

エゾサンショウウオ
ハコネサンショウウオ
オオハナサキガエル
ニホンアマガエル
セマルハコガメ
ニホンカナヘビ
ミヤコカナヘビ
ヒガシニホントカゲ
ホオグロヤモリ
ヤマカガシ
ヒロオウミヘビ

の11点を提供しています。

.
Baikada’s main website
Wild Home

北海道ブルーリスト2010

Hokkaido announced “Blue List 2010″ that was the creatures list of the species of naturalization. I assisted the list making, and offered the photos as blue list 2010.

北海道は外来生物のリストであるブルーリスト2004を更新し、ブルーリスト2010を発表しました。(サイトの他、簡易版のPDFファイルもあります)

私はそのリスト作成作業の補助と、リスト該当種の一部の写真提供を行ないました。

Baikada’s main website
Wild Home

Wildscreen ARKive

I offered the photograph to the Web. “Wildscreen ARKive”
The pictures are Kuroiwa’s ground gecko, Pfeffer’s reed snake, Iwasaki’s snail-eater and Kikuzato’s brook snake.

*”Wildscreen ARKive” was closed in 2019.

Wildscreenが開設する、「Wildscreen ARKive」というサイトで、クロイワトカゲモドキ1点、ミヤコヒメヘビ2点、イワサキセダカヘビ1点、キクザトサワヘビ5点の写真を公開していました。

「Tatsuhiro Tokuda (Baikada)」の名で、提供しています。

Wildscreen ARKiveは2019年に閉鎖されました。

Baikada’s main website
Wild Home

Yahoo!きっずペット

I offered the photograph to the Web. “Yahoo! Kids Pet” (Japanese text only.)

Yahoo!きっずの1コーナー、Yahoo!きっずペット に、アイフィンガーガエルの写真を提供しました。読み物も面白いので(日本のエッグイーター)、ぜひ読んでみてください。(文章を書いたのは、私ではないですよ(^^;

2013.2.16追記:Yahoo!きっずのサービス終了にて掲載終了しました。

Baikada’s main website
Wild Home

ほぼ週刊さろま

I offered the Mail magazine to the web. (I do not write every week.)
“WEEKLY THE SAROMA” (Japanese text only.)

縁あって、佐呂間のメールマガジンの「ほぼ週刊さろま」に生き物のコラムを書いていました。
現在はしばらく、お休みさせていただいています。(2010)

Baikada’s main website
Wild Home

じゃぷれっぷ

I offered the photograph to the web site. “Jap-Rep in Field Star”

日本の爬虫類WEB図鑑の大御所、「じゃぷれっぷ in Field Star」にヘビ、トカゲ、カメの写真を数点、提供させていただいていました。

だいぶ古い写真が多いのですが、作者の星野さんも最近良い写真をいろいろ撮り始めており、古い写真を更新していかれると思いますので、どの種を提供しているかはこちらには列記しないことにします。

また一部は、じゃぷれっぷの英語版、「Jap-Rep in Field Star」にも使用していただいていました。

※2016年、プロバイダーの関係で閉鎖されてしまいました。残念です…。

Baikada’s main website
Wild Home

びっきぃとやまどじょう

I offered the photograph to the web site. “bikky and yama-dojyou

日本(に限らない)の両生類WEB図鑑の「びっきぃとやまどじょう」にカエル、サンショウウオの写真を数点、提供させていただいています。

だいぶ古い写真が多いのですが、作者の河村さんも良い写真をこれからも集め、より良い図鑑作成をするにあたり、古い写真を更新していかれると思いますので、どの種を提供しているかは、こちらには列記しないことにします。

また一部は、びっきぃとやまどじょうの英語版、「bikky and yama-dojyou」にも使用していただいていました。

Baikada’s main website
Wild Home