Lepidodactylus lugubris
Mourning gecko
小笠原守宮(オガサワラヤモリ)
Photograph by Baikada (ばいかだ)
*CANON EOS 1000*
.
オガサワラヤモリは、他のヤモリに比べて口が小さい気がします。他のヤモリが蛾を食べたりするシーンにはよく出会うが、オガサワラヤモリの食餌シーンには私は出会ったことがない。ある日、私が夜にヘビを探していると、オガサワラヤモリの研究チームとばったり出会った。民家の庭のゴバンノアシの花にヤモリが集まってくるという。見ていると、集まってきていたのはいくつかはオガサワラヤモリだった。
I think, Mourning gecko’s mouth is smaller than another geckos. I saw that another geckos ate the moth and etc., but I couldn’t see that the scene of Mourning gecko’s hunting. One day, I met team of research of mourning gecko. I heard that the geckos are coming together to the flower of Barringtonia in the garden of a certain person’s private house. I identified, it is mourning gecko.
よく見ると、写真にも写っていますが、花にはアリもやってきている。オガサワラヤモリはアリを食べにきたのだろうか?それとも、花の蜜を舐めに来たのだろうか?意外に思われるかもしれないが、ヤモリは肉食ですが飼育下では果物の露や蜜を舐めることがあります。
You can see the ant which come together to the flower in this photograph. Did mourning gecko eat the ant? Or, did mourning gecko lick the honey of the flower?
The gecko might lick a fruit and a sweet jelly.
短時間の観察だけでは、自分の中では答えは出せなかった。研究チームは、何故オガサワラヤモリがゴバンノアシに集まるのか、調べているそうです。大変な研究だと思うのだけれど、それでも楽しそうな(やりがいのありそうな)研究に見えてしまいます。
I couldn’t understand why geckos come together the flower. The team reseaches why geckos come together. I think, it is very hard research. But I think, it is very fun, too. 🙂
ちなみに、ゴバンノアシは、実の形が「碁盤の脚」のような形をしているので、そう呼ばれている。とてもわかりやすいし、こういう名付け方は、自分はとても好きです。
オガサワラヤモリは、小笠原諸島にも住んでいますが、沖縄にも住んでいます。これはなんだかややっこしい名前ですね…。
Baikada’s main website
Wild Home