ヒメマイマイ
札幌でよく見るマイマイ類として、エゾマイマイ、サッポロマイマイがいます。この2種なら、なんとなく違いがわかるようになって野外で観察してみると、意外に面白いことがわかったりする。エゾマイマイはよく道路を歩く。(そして轢かれる)サッポロマイマイはほとんど道路で轢かれてない。生活場所や行動パターンで違いがあるのだと思う。
で、
このマイマイはヒメマイマイ。言うほど小さくはないんだけど、上に出した2種より、カラの渦がきっちりしてる感じ。
ね。歪みない巻きでしょ。
ちなみにカラに黒い筋が入ってないタイプはこちら。
ありあわせ
マイマイって撮ってみると、ヘビと同じようなもどかしさがある。カラに厚みと意外に殻頂も高くて、マクロちょっと面倒。常にゆるゆると動いて、これもちょっと面倒。目が飛び出してるので、(しかも左右別方向に!)ピント面倒。
なんか面白い。
Baikada’s main website
Wild Home