ヒラタムシのお知らせ

ヒラタムシ系列のお知らせが来てました。国際ワークショップが北大で開催されるようです。その情報はこの文末に添付しておきますね。

これは過去に札幌で見つけたエゾベニヒラタムシ。

エゾベニヒラタムシ
Cucujus opacus

エゾベニヒラタムシ
Cucujus opacus

なんかよくわからないけど、惹きつけられる虫で、この仲間は折を見て、他の種類も見ていきたい。どんな仲間がいるかというと、メジャーどころでは

ベニヒラタムシ
ルリヒラタムシ

なかなか素敵な仲間です。

外国では

Cucujus cinnaberinus (足は黒い)
Cucujus clavipes (足も赤い)
Palaestes montage (やばい)

なかなか素敵でした。

ワークショップはヒラタムシ系列Cucujiformiaということなので、もっと広い範囲の昆虫たちのことになるみたいです。(ちなみに自分は興味はあるけど行けない)

テントウムシも好きな昆虫なのだけど、テントウムシもCucujiformiaの一部なのね。( コウチュウ目 カブトムシ亜目 Cucujiformia下目 ヒラタムシ上科 テントウムシ科)

ルリヒラタムシ見たい!

以下、ワークショップのお知らせ

コウチュウ目ヒラタムシ系列 -- 国際ワークショップ
Cucujiformia Workshop – Hokkaido University, Saturday August 27th
講師:Richard A. Leschen (Landcare Research, NZ ランドケア リサーチ、オークランド、ニュージーランド)
会場:北海道大学総合博物館 1階 知の交差点
日時:2016年8月27日(土)

Cucujiformia Workshop – Hokkaido University, Saturday August 27th

Goals: In this workshop we will cover adult morphology and systematics of the large and diverse series, Cucujiformia. A lecture on morphology and ordinal relations will be provided as background, and the superfamilies of cucujiforms will be treated in detail with select treatments of families. An afternoon of presentations by participants on their research is to follow the lectures and all Coleoptera welcome!

9:30-11:00 Beetle morphology and ordinal relationships; introduction to
Cucujiformia
11:00 – 11:30 Coffee break
11:30-1:00 Reviews of Lymexyloidea, Cleroidea, Cucujoidea, Coccineloidea,
Tenebrionoidea, Chrysomeloidea and Curculionoidea
1:00 – 2:00 Lunch break
2:00 – ? Symposium

 

.
Baikada’s main website
Wild Home