Baikada’s main website
Wild Home
カテゴリー: 配信(Youtube,Stand.fm)
☆2 ブルーノイシアタマガエル(両生綱無尾目)~毒を打ち込むカエル~
Baikada’s main website
Wild Home
☆1 サキシマハブ(爬虫綱有鱗目ヘビ亜目)~誰も信じなかった~
Baikada’s main website
Wild Home
リベンジ:エゾサンショウウオ卵嚢(強流水)※HD画質推奨
先日のがいまいちだったので、少しだけまともに撮ってみました。かなりな流水に産み付けられているエゾサンショウウオの卵嚢(※HD画質再生推奨)。
Baikada’s main website
Wild Home
エゾサンショウウオ卵嚢(強流水)※HD画質推奨
たまにある、かなりな流水に産み付けられているエゾサンショウウオの卵嚢(※HD画質再生推奨)。
エゾサンショウウオは静水性のサンショウウオです。冷たい止水~ごく緩やかな流水(湧き水のあるところなど)に産卵をします。しかしまれに動画のような流れの強いところにも産卵することがあります。
どうやって産んでるのか、幼生はどうなるのか、気になるところです。
Baikada’s main website
Wild Home
エゾサンショウウオの脱皮
カメの目で意外と知らないこと
面白いなーと、私が思っているものを勝手にupしています。
Baikada’s main website
Wild Home
サンショウウオの水中での動き方(Youtube)
カエルの大きさを測る(Youtube)
ここしばらく仕事も出来ていないので、Youtubeをもう少し真面目に取り組んでみようかと思います。
Youtuberとしてやっていくのは、まだ恥ずかしいので、手タレとして作っていきます。
Baikada’s main website
Wild Home
試し音声ブログ(サケとサクラマス観察)
文字を考えながら打つのに疲れてきたので、音声ならどうだ、と言うことで今回は音声配信にチャレンジしてみました。
美しい声ではないし、滑舌も良くありませんが下の動画や写真を覗きながら聞いていただければと思います。
サケのほっちゃれ → サケ → 最後がサクラマス
3・傷だらけのサクラマス?
音声編集も終わったのでとりあえず、感想
・音声配信はナシではないかも
・最初から最後まで聞くには7分は長いので、ブログには合わなさそう
・スマホだと、音声流しながら画像など見にくい(マルチタスクしにくい)
・音声編集自体は、それほど大変ではない
・パ行バ行は破裂音で、録音機(カエルの声の録音用)のみでは制御が難しい
ということで、やってみたら面白いかもとは思ったけど、ブログで通常利用は難しいかも。
たまになにかニュースとか、誰かと話すとか、そういう時に、使っても良い手段だなとは思いました。
Baikada’s main website
Wild Home