北海道エコ・動物自然専門学校の授業(+北海道ハイテクノロジー専門学校)

I teach a class at Hokkaido Eco communication college and Hokkaido High-technology college.


北海道エコ・動物自然専門学校等で、非常勤講師として授業をしています。

授業は、両生類や爬虫類がベースにはなりますがそこからいろいろ発展して、学生さんが目指す仕事に役立つ講義をしていければと思います。

2022年度
・爬虫両生類学概論(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学総論(選択)(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学各論(選択)(動物自然学科KE:1年後期)
・爬虫両生類学特論(選択)(動物自然学科KE:2年前期)
・爬虫両生類学研究(選択)(動物自然学科KE:2年後期)
・エキゾチックアニマル(動物看護・ペット学科VN:2年前期)
・実験動物学(動物看護・ペット学科VN:1年前期)
・野生動物学(動物看護・ペット学科VN:2年後期)

2021年度
・爬虫両生類学概論(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学総論(選択)(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学各論(選択)(動物自然学科KE:1年後期)
・爬虫両生類学特論(選択)(動物自然学科KE:2年前期)
・爬虫両生類学研究(選択)(動物自然学科KE:2年後期)
・エキゾチックアニマル(動物看護・ペット学科VN:2年前期)
・実験動物学(動物看護・ペット学科VN:1年前期)
・野生動物学(動物看護・ペット学科VN:2年後期)
・形態機能学実習(解剖)(動物看護・ペット学科VN:1年後期)

2020年度
・両生爬虫類学Ⅱ(動物自然学科NA・KE:2年前期)
・爬虫両生類学概論(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学総論(選択)(動物自然学科KE:1年前期)
・爬虫両生類学各論(選択)(動物自然学科KE:1年後期)
・エキゾチックアニマル(動物飼養管理学)(動物看護・ペット学科VN:2年前期)
・産業動物(動物飼養管理学)(動物看護・ペット学科VN:1年前期)
・野生動物学(+展示動物)(動物看護・ペット学科VN:2年後期)
・形態機能学実習(解剖)(動物看護・ペット学科VN:1年後期)

2019年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)
・動物飼養管理学(動物看護・ペット学科VN:2年後期)
・動物形態機能学(動物看護・ペット学科VN:1年後期、2年後期)

2018年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)
・環境分類学(生物分類技能検定4級についての座学)(バイオテクノロジー学科BIO:1年前期)
・動物飼養管理学(動物看護・ペット学科VT:2年後期に両爬分野として)

2017年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)
・動物形態学(動物看護学科VT:1年後期)(カエルと鳥の解剖実習)

2016年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)

2015年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)

2014年度
・両生類爬虫類学Ⅰ・Ⅱ(動物自然学科NA・KE:1年後期、2年前期)

2013年度
・総合学習(仮称:両爬学)(動物自然学科NA:1年後期、2年前期)

2012年度
・総合学習(仮称:両爬学)(動物自然学科NA:2年前期)


動物自然学科、動物看護・ペット学科…北海道エコ・動物自然専門学校
バイオテクノロジー学科…北海道ハイテクノロジー専門学校

Baikada’s main website
Wild Home