道東漂流の旅 Part 1/3

I went to East of Hokkaido in Feb. It was very cold. I saw drift ice and the sea that was iced.

仕事が無いようで、あるようで、
まあとにかくぽっかり予定が開きそうな2月中旬に
道東の寒さを堪能しに出かけてきました。

またいつか最盛期のようにフィールドをこなすため
じょじょにリハビリ的に感覚と体力を戻そうと思ってはいるけど
まだまだしんどいので、初日は移動のみ。札幌→網走。

到着時には日が傾いていて、もう写真厳しかったけど
道東のビシっとした寒さが海に出ると感じられて嬉しい。

ここは日当たりの良い港だけど、それでも凍ってきてた。
日当たりの悪い港はスケートリンクのようになってました。

波打ち際でもかなり凍ってました。
これは海が凍ったもので流氷ではありません。

そういえば、スズガモの群れが氷の群れの中で苦労してました。

砂浜の雪も砂もガッチガチに凍っていて、
ここで転ぶと、頭のてっぺんに突き抜けるような傷みがあります。

寒いし、いつまでもジンジンします。

私は転んでいないですよ。
ええ、転んでいないですよ、私は。

オオハクチョウも湖沼が凍結したりすると
南下して行ってしまうんですが、海は多少水が空いたりするので
少数が残っていたりします。

この時点で-8℃だったんですが、
すっぽんぽんでよく頑張るもんですね。

この環境の中で、「動いたら負け」の我慢比べをしても、
私はこのオオハクチョウに勝つ自信がありますね。
私が永遠に動かなくなりますからね。

実際のこの日の流氷のラインはちょっと沖にありました。
雲と日射の関係で沖の流氷ラインが白く見えてますねー。

流氷は毎日大きく移動して、
目に見えないほど沖に後退することもあるし、
釧路沖に低気圧でもあろうものなら
北寄りの風に流されて、大挙して海岸に押し寄せたりします。

網走は海があるので、比較的気温が下がりにくいのですが
流氷に海を覆われた後の網走は極寒の地になります。
行ってた頃はちょうど極寒期になってて、連日-16℃くらいまで下がってました。

網走ではアザラシを見ようと思っていたんだけど
今回はアザラシくつろぐ港も湖もかなり氷に侵食されていて厳しかった。

海を見ているとダラダラ涙が出てくるんだ。
たぶん目玉が凍らないように頑張ってるんだ)
涙管を通って、涙が鼻からもダラダラ出てくるんだ。
キリがないから、鼻なんて拭かない。

そんな「おとめ座」のあなたは
右手中指で右の鼻の穴を塞ぎ
口を閉じて息を吹き出すと幸せになれるかも。

30%くらいの確率ですっきり。
70%は、顔中べとべとになるよ。
まあ結局、鼻水なんてどうでも良くなるよ!

念のため、越冬カエル・エゾサンショウウオ越冬幼生あたりも見に行ったけど
こちらも分厚い氷に阻まれて観察断念。

そんな卯年生まれのあなたのラッキーアイテムは
バールのようなもの。
黄色いリボンも添えると運気がアップするかも!

.
Baikada’s main website
Wild Home