かんガエル2019年シーズン10月~年末のまとめ(勉強会、解剖なども)

10月以降の2019年シーズンの「かんガエル」での調査の結果をまとめておきます。

9月末での状況(累計)
アズマヒキガエル 成体470、幼体93、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル)

10/1 情報提供及び捕獲
・産卵池近くの団地
アズマヒキガエル幼体1 畑にて昼に捕獲

10/2 情報提供及び捕獲
・八垂別の滝の林道
アズマヒキガエル幼体1

10/3 藻岩高校課外授業で高校生と調査
・産卵池近くの団地付近の野球場
アズマヒキガエル幼体1

10/13 情報提供
・北ノ沢3丁目~藻岩観光道路周辺で、今まで見たことがないカエルが、今年の8月上旬(お盆頃から)9月30日、10月1日くらいにかけてよく見られた
・頭胴長最大で10cmくらい、手のひらに余る大きさとのことなのでヒキガエルで間違いないと思います。
・雨の日は必ずと言っていいほど、見かけた。
・10月に入ってからは寒いのか見かけなくなった
・春~盛夏では見た記憶はない

10/13 情報提供②、死骸を確保
・南28条付近の山鼻川付近
・頭胴長10㎝のアズマヒキガエル1
・ミイラ化した死骸だった

10/19 勉強会
・島田和武氏(金沢大学名誉教授)によるヒキガエル毒の講義

11/16 勉強会(アズマヒキガエル解剖)
・さけ科学館実習館にて、アズマヒキガエルの解剖。胃内容物や頭胴長測定などを行った。結果は別途報告の予定。

2019年末、正式集計結果(累計)
(累計:成体483、幼体102、幼生1799、卵紐744.5ℓ)

参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ

Baikada’s main website
Wild Home

珍ヘビ・シロマダラと外来のアズマヒキガエル

I gave a lecture about Shiromadara & Azuma-hikigaeru. Shiroadara is very rare snake in Hokkaido. Azuma-hikigaeru is the frog of alien species in Hokkaido.

石狩市主催の特別トークショー「~石狩の自然を語る~」の中で「珍ヘビ・シロマダラと外来のアズアマヒキガエル」についてトークさせていただきます。
(終了しました)

日程 》2019年10月6日(日)14:00~16:00
会場 》道の駅石狩「あいろーど厚田」
料金 》入場無料

トークゲスト 》
徳田龍弘氏(ばいかだWILD-PHOTO)
寺島淳一氏(西宮の沢イキモノチャンネル)
更科美帆氏(リンクアス)

*石狩市役所からの無料送迎バスがあります
事前申し込み制 先着30名
集合場所 》石狩市役所
集合時間 》12:30
無料送迎バス申込先 》石狩市環境市民部環境保全課 Tel.0133-72-3269

主催:石狩市環境市民部環境保全課
共催:北海道希少生物調査会、NPO法人EnVision環境保全事務所

Baikada’s main website
Wild Home

かんガエル2019年9月のまとめ

2019年9月現在の「かんガエル」での調査の結果をまとめておきます。

8月末での状況(累計)
アズマヒキガエル 成体442、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル)

9/1 夜
・R-1(小林峠~北ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
アズマヒキガエル確認なし
・産卵池近くの団地
アズマヒキガエル成体2匹 防除
・R-2(中ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
(累計:成体444、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/2 情報提供(防除済み)
・八垂別の滝駐車場
アズマヒキガエル成体1
(累計:成体445、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/3 昼
・八垂別の滝駐車場
アズマヒキガエル幼体1
(累計:成体445、幼体86、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/4 夜
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
アズマヒキガエル確認なし
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル成体1匹、幼体3匹 防除
野球場での聞き取りの結果、春季に野球場周辺の水たまりでのアズマヒキガエルの産卵及び大量の幼生情報あり。
(累計:成体446、幼体89、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/8 夜
・R-1(小林峠~北ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
ニホンアマガエル成体1(峠付近で道路横断)
・R-2(中ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
・R-3(南沢)
アズマヒキガエル確認なし
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル幼体 轢死体1
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
アズマヒキガエル確認なし
(累計:成体446、幼体90、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/9 昼
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル
成体1捕獲、幼体2(見つけるも取り逃がす)
(累計:成体447、幼体92、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/12 夜
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル確認なし
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
アズマヒキガエル確認なし
(累計:成体447、幼体92、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/15 昼
・R-1(小林峠~北ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル確認なし
ニホンカナヘビ幼体多数
・川沿1-6周辺
アズマヒキガエル成体1捕獲
(累計:成体448、幼体92、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/16 情報提供
・8/29~9/4の間に「産卵池近くの団地」でアズマヒキガエル12匹捕獲
(成幼の詳細は不明【成体としてカウントする】)
(累計:成体460、幼体92、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/19 情報提供(札幌市北区の情報)
・8月上旬夜間に北海道教育大学札幌校近くの田んぼで、握りこぶし大のカエルが2回歩いていたのを見た→おそらく生息地と状況的にアズマヒキガエルだろうと思われます

9/21 昼
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
・八垂別駐車場付近
アズマヒキガエル確認なし

9/23 情報提供
・北ノ沢2丁目~禅宗三十三観音堂あたりの路上でアズマヒキガエルを多数確認。轢死急ぎ、お知らせ。今、雨の中、北ノ沢2丁目から道路管理事務所の向こう側まで、アスファルト道路の上にヒキガエルが多数出ていた。全部で7匹(轢死体が5)。成体が6、幼体1だった。
(累計:成体466、幼体93、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

(室蘭の情報)9/19日6:30頃、室蘭の測量山観光道路上(概ね西小路町)に一匹。逃げて、山側へ消えて行った

9/24 昼
・北ノ沢2丁目~道路管理事務所
アズマヒキガエル痕跡なし。(ただし昨日夜には少なくとも5匹の死骸があったはずなので人、あるいは動物によって片付けられたものと思われる)
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
アズマヒキガエル確認なし
・北ノ沢、小林峠寄りの団地付近の施設での聞き取り
今年の初確認の日(8/31)から9/24までで、10匹に満たないが、ポツポツ目撃しているとのこと。昨年は30匹確認しているので今年は少ない。
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
アズマヒキガエル確認なし
・R-1路上(北ノ沢、小林峠寄りの団地付近)
アズマヒキガエル 成体 轢死体1
・R-2路上 (北の沢川(支流)付近路上)
アズマヒキガエル 成体 轢死体1
(累計:成体468、幼体93、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

9/25、26 情報提供
・北ノ沢小学校
アズマヒキガエル成体2(かんガエルで引き取り)
(累計:成体470、幼体93、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

(石狩の情報)北生振の用水路でアズマヒキガエル成体1が死んでいた

9/26 夜
・R-1(小林峠~北ノ沢)
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
・産卵池周辺
アズマヒキガエル 確認なし

9/29 夜
・R-1(小林峠~北ノ沢)
・R-2(中ノ沢)
・北ノ沢、小林峠寄りの団地
・産卵池近くの団地+付近の野球練習場
・産卵池周辺
アズマヒキガエル 確認なし

9月末での状況(累計)
(累計:成体470、幼体93、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ

Baikada’s main website
Wild Home

ウミベオロジ―/石狩海辺学2019 ~海辺・ウミヘビ・龍神様~

I gave a lecture about the sea serpents in Hokkaido.

いしかり砂丘の風資料館主催の「ウミベオロジー/石狩海辺学2019 ~海辺・ウミヘビ・龍神様~」で、ウミヘビトークをちょっとさせて頂きます。詳細はこちら。※トークの場所は札幌なので注意!
(終了しました)

日時   2019年9月28日(土)16:00~17:30
場所   紀伊國屋書店札幌本店(札幌市中央区北5条西5丁目)1階インナーガーデン
入場無料、申込不要(直接会場へお越しください、イスは約80席)

Baikada’s main website
Wild Home

へび図鑑の終了について

PS:
I’m considering a renewal.  Snakes of Japan
問題を解消できる形で、再開し始めています。「へび図鑑」2020.10.19

I was managing web site “Snakes of Japan”. But I make this site suspended soon. I wrote the following sentence in Japanese text. If you want to know more details, please use the translation site.

長年、へび図鑑を運営して来ましたが、近日中に全面終了することとしました。

理由は、サイトの写真の許可のない写真の転載・流用が続いたからです。この他にも、撮影者名の錯誤(虚偽)表示や画像の無断加工などもありました。私の写真であれば、流用者と直接やり取りをして解決します。しかし、ご厚意で提供いただいている私以外の写真提供者の写真を、許可なく流用するケースが続き、ご迷惑をおかけしてしまいました。また、許可を受けているような表示をしながら、未許可で画像を転用しているサイトも見受けられました。(へび図鑑、及びSnakes of Japan【旧Japanese Snakes】では、私の写真以外の転用の際は、直接提供者と連絡を取り、使用を認めていただくよう努めてまいりました。Snakes of Japanが私以外の写真の転載許可は出すことはありません)

このようにWeb上での著作物の管理は、難しいところがあり、流用者のやり方によっては、提供してくださる方々に多大なご迷惑がかかってしまうということを経験いたしました。そのため、私は他の方々の著作物を管理しきれていないのだと言うことを肝に銘じ、問題解決を検討しましたが、根本的な解決策も思い浮かばず、また、思い悩む時間も大変長くなってきたため、リセットして落ち着こうということに致しました。

へび図鑑を終了することによって、ご利用してくださってきた皆様に、ご不便をおかけしてしまうこと、お詫びを申し上げます。
また、なにより、ご厚意で写真をお貸し頂いていた皆様にお詫び申し上げます。

現在、本土産8種以外の公開を既に終了させていただいております。今後も、徐々に掲載種を漸減し、10月中にはサイトを終了いたします。

私の写真については、機会があれば Wild logの方に再アップさせていただくつもりではあります。これからはこちらの Wild log にてヘビについては書いていけたらと思っています。

内々に先にへび図鑑を閉鎖することを伝えた方々からは、残念だというお言葉を頂き、役に立ったサイトを作ってこれたことを大変嬉しく思いました。ありがとうございました。

へび図鑑は閉鎖をしていきますが、当初の目的である、「ヘビと人間が適切な距離で良い関係を築けるよう、普及啓発する」努力は続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

Baikada’s main website
Wild Home

かんガエル2019年8月のまとめ

2019年8月現在の「かんガエル」での調査の結果をまとめておきます。

7月末での状況(累計)
アズマヒキガエル 成体426、幼体59、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル)

8/2 夜
・北の沢川(支流)付近の住宅地
アズマヒキガエル 成体1、幼体1 防除
(累計:成体427、幼体60、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

8/4 夜
・R-1(盤渓~北ノ沢のうち、小林峠~北ノ沢)
アズマヒキガエルなし
・R-2(中ノ沢)
アズマヒキガエルなし
・北ノ沢繁殖池
アズマヒキガエルなし
ニホンアマガエル幼生多数
・北の沢川(支流)付近の住宅地
アズマヒキガエル 幼体7、成体6 防除
(累計:成体433、幼体67、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

8/7 夜
・北の沢川(支流)付近の住宅地
アズマヒキガエル 成体1 轢死体
(累計:成体434、幼体67、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

8/12 番外(清田区)
・有明(札幌ふれあいの森~白旗山)
アズマヒキガエル確認なし

8/12、13 札幌ドーム
・「環境ひろば」の札幌市のイベントブースに間借りしてアズマヒキガエルの啓発を行ってきました

8/15 夜
・北の沢川(支流)付近の住宅地
アズマヒキガエル 成体4 幼体9 防除
・北ノ沢繁殖池付近
アズマヒキガエル 幼体2 防除
・R-2(中ノ沢)
アズマヒキガエル 成体1 幼体5 防除
(累計:成体439、幼体83、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

8/18 昼
・八垂別の滝駐車場付近(中ノ沢)
ヒキガエル幼体1匹確認。防除。
・八垂別の滝駐車場より少し奥(別の情報提供)
ヒキガエル幼体1
(累計:成体439、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))


・R-1(北ノ沢~盤渓)
アズマヒキガエル確認なし
・R-2(中ノ沢)
アズマヒキガエル確認なし
・北ノ沢繁殖池
アズマヒキガエル確認なし ツチガエル鳴き声あり

8/19 昼
・北ノ沢繁殖池
アズマヒキガエル確認なし ツチガエル鳴き声
ニホンアマガエル 幼生多数・幼体1
来年の繁殖期の対策のため、池の周囲の草刈り。

8/25 夜
・R-1(小林峠~北ノ沢)
・北の沢川(支流)付近の団地
・もう一つ北方の団地
・北ノ沢繁殖池
・R-2(中ノ沢)
・八垂別の滝
アズマヒキガエルはおろか、カエルの確認なし

8/27 昼
・北ノ沢繁殖池
アズマヒキガエル確認なし
エゾアカガエル成体1、ニホンアマガエル幼体1、幼生10程度
アマガエルの繁殖も終わったか?

8/30
藻岩高校の2年生、総合学習で、アズマヒキガエルについての学習希望があったため、豊平川さけ科学館にて出前授業を行いました。

8/31 情報提供
・北の沢川(支流)付近の団地近くの畑(情報提供)
アズマヒキガエル1匹(♂)を捕獲した。かんガエルで引き取った
・小林峠付近の北ノ沢側にある団地エリア(別件の情報提供)
アズマヒキガエル2匹目撃、1匹成体を捕獲した

(累計:成体442、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

8月末での状況(累計)
(累計:成体442、幼体85、幼生1701、卵紐49.6杯(744リットル))

参考 : 「かんガエル」に関するまとめのページ

Baikada’s main website
Wild Home

滝野すずらん丘陵公園でのイベント

I gave a lecture about Amphibians and Reptiles at Takino Park in Sapporo city.

滝野すずらん丘陵公園主催のイベントで両爬の講師を行っております。

  • 2019年
    08月22日 「アマガエルを探そう!」
    07月20日 「へび講座」(ヒグマ侵入などを受け、中止でした)
    05月02日 「エゾアカガエルの卵を探そう!」観察会の様子
  • 2018年
    08月11日 「アマガエルを探そう!」
    07月21日 「へび講座」
    04月29日 「エゾアカガエルの卵を探そう!」 観察会の様子公園の公式ブログ
  • 2016年
    07月30日 「滝野でヘビを探してみよう!」
    05月03日 「エゾアカガエルの卵を探そう!」 講演報告
  • 2015年
    08月09日 「へび講座・滝野のヘビの一生」
    05月06日 「エゾアカガエルの卵を探そう!」
  • 2014年
    08月17日 「へび講座・ヘビの体のひみつ」
    05月06日 「エゾアカガエルの卵を探そう!」
  • 2013年
    07月06日 「生き物大捜査線!」 講演報告
    05月06日 「滝野の森生き物調査隊」 講演報告
    05月03日 「エゾサンショウウオの卵を探そう!」 講演報告
  • 2012年
    08月06日 「両爬が食べるもの・両爬を食べるもの」 講演報告
    05月03日 「エゾサンショウウオの卵を探そう!」 講演報告
  • 2011年
    08月10日 「滝野に住む両生類を探そう!」 講演報告

.
Baikada’s main website
Wild Home

えこりん村でいろいろ探し

連日の30度超えで札幌では観測以来初の10日連続真夏日を記録しました。イベントも晴れを期待していたのですが、やはり私絡みだと、なにかが起こる…。

5月の予定だった、えこりん村のオタマ観察は雷雨で中止、同じく滝野すずらん丘陵公園でのヘビ講座が大型哺乳類の侵入で中止に。

今回はそんなこともなく、びっくりするくらい低温だっただけでしたよ!(最高気温20℃行かなかった)

たまに雨がぱらつきましたが、午前の部、午後の部、ともにやや雨の生き物にシフトしつつ、カナヘビやカエルの観察をしてきました。

カエル釣り(ケロリング)もイベントに入れてみたんだけど、寒いせいか小さなカエルしか出てきていなくて、釣れてくれませんでした。残念…。

わりとどんな天気でも安心安定のニホンアマガエル達。いつもありがとう。成体と幼体だ。

トノサマガエル(国内外来種)は指先サイズばっかりだった。でも観察会において、アマガエルとの比較には重要な存在です。

ニホンカナヘビ。今年生まれかな。午前と午後で全部で3匹出てきてくれました。よかったよかった、ありがとう。

トノサマガエルの幼生は顕著な下膨れ。

横から見ても下膨れ感ありますね。

今回のサブメインとなってくれたカタツムリ達。
外に出ていこうとしているのがサッポロマイマイ。上にいる黄色い殻のがオカモノアラガイ。その下でUの字になってるのがヤマナメクジ。底面で殻にこもっているのがヒメマイマイ。底面で葉っぱから離れようとしているのがエゾマイマイ。底面で頭隠して尻隠さずになっているのがチャコウラナメクジ(たぶん)。

ジメジメしてたからカタツムリ類は多かったです。

ヨツスジハナカミキリ。首筋にくっついて、一瞬ハチに見えて焦った。

エゾゼミ with バッカクキン類。何度かみたことあるんだけど、エゾゼミの前胸背だけは生えてこないのね。不思議。

ご参加いただいた方々、ありがとうございました。お天気の良い日に是非、またご家族ででかけてみてください!

Baikada’s main website
Wild Home

えこりん村でのイベント

I gave a lecture about Amphibians and Reptiles at Ecorinvillage in Eniwa city.

えこりん村主催のイベントで両爬の講師を行っております。

  • 2019年
    8月10日
    「徳田先生と生きもの探し カナチョロ、カエルの巻」 こんな感じでした
    6月22日
    「オタマジャクシ関連のイベント」を予定(雷雨のため中止)
  • 2018年
    8月17日
    「徳田先生と生きもの探し カナチョロ・カエルの巻」
    6月23日
    「徳田先生と生きもの探し『おたまトルトル』で捕獲大作戦」 こんな感じでした
  • 2017年4月30日
    「ヘビ博士と生き物を探そう!(カエル探し)」
  • 2016年8月3・4日
    「ヘビ博士と生き物を探そう!(両爬探し)」

.
Baikada’s main website
Wild Home