Viewpoint

Elaphe quadrivirgata
Japanese four-lined snake
縞蛇(シマヘビ)

Photograph by Baikada (ばいかだ)
*CANON EOS KISS D*

.

ヘビは、きらわれもの。
The snake is disliked.

それは人間が、高い視点から常にヘビを見ているからじゃないだろうか。そう思って、シマヘビとほぼ同じ視点で、その姿を見てみました。
Because human was always looking at the snake from a high aspect, I thought. I tried to change the aspect, and saw Japanese four-lined snake  at almost his viewpoint.

怖くはないですよね…?
Are you scare…?

そんなに、嫌わなくてもいいんじゃない?って思うのは、自分がヘビをひいきにしてるから、だけじゃないと思う。
Ladies and gentlemen! It is not scary so much ...?

Baikada’s main website
Wild Home

Hair ball

Passer montanus
Tree Sparrow
雀(スズメ)

Photograph by Baikada (ばいかだ)
*CANON EOS KISS Digital*

.

スズメは日本古来からの人間との顔なじみです。日本には稲作農業があり、スズメは稲の実を食べてしまう。今現在も、稲作農家にとってはいいイメージの鳥ではないと思います。しかし、日本人にとってとても身近な存在であり、親しみのある存在です。どんなに鳥の種類を知らない人でも、「スズメ」は知っています。
Tree sparrow  is familiar for a long time in the face with human in Japan. There is rice farming agriculture in Japan. Tree sparrow eats the rice. It is disliked for the rice farming farmer in Japan, from long ago to now. However, tree sparrow is very familiar existence for the Japanese, and friendly existence. Even the person who doesn’t know bird’s kind knows “Tree sparrow”.

日本も経済国になり、今では田んぼもだいぶ減りました。しかしスズメも進化しました。都市の真ん中で、パンくずなどいろんなものを食べてたくましく生きています。むしろ、人のいない山中ではまず見られない鳥です。
Japan became an economic country, and the rice field decreased considerably now.
However, they have evolved, too. As for them, the center of the city is stout alive as it eats various one such as bread crumbs. They are birds not seen in mountain where the person doesn’t exist.

人間が、日本にやってくる前は、一体どんな生活をしていたんでしょうね?人間と一緒に日本にやってきたのでしょうかね?

What life on earth had they done before the human came to Japan? Did they come to Japan with human?Baikada’s main website
Wild Home

Freeze

Lepus brachyurus
Japanese hare
日本野兎(ニホンノウサギ)

Photograph by Baikada (ばいかだ)
*CANON EOS 5*

.

「脱兎の如く」という日本のことわざがあります。中国から伝わった言葉ですが、「逃げるウサギのように素早く事を成す」という意味です。
In Japan, there is a proverb “Hare that runs away”. This is a word transmitted from China. The meaning is “Do quickly like the hare that runs away. ”

しかし、ニホンノウサギ(Lepus brachyurus)の仔の場合、ちょっと違うようです。
写真のように、逃げずにじっとしている事が多いです。下手に逃げ回るより、じっとして周りの保護色で相手をごまかし、敵をやり過ごす戦法です。Freeze!ですね。本当は、目の前の敵に対して、ものすごいドキドキしてるんでしょうね。この仔もそうでした。写真撮ってて、ごめんね。
However, it seems to differ for of Japanese hare(Lepus brachyurus)’s juvenile. There are a lot of quiet do not run away to way of the photograph things. The strategy of this is a method of cheating in the protective coloration, and overdoing the enemy. It is freeze! This juvenile became tense very much for the enemy faceing. I’m sorry for taking photograph in the presence.

この写真を撮った地域は、ニホンノウサギの亜種、トウホクノウサギと、キュウシュウノウサギが生息していると思われます。積雪期に毛が白くなるか、茶色いままかの差のようです。この仔はどっちの仔なんでしょうね?
As for the region where I took this photograph, Japanese hare’s subspecies, Touhoku hare, and Japanese hare seem to live. The difference is whether the hair whitens at the snowfall period or it is leaving brown. This juvenile might be which?

Baikada’s main website
Wild Home