Discriminability

I ran in the rural district by car. I watched a bird, but my discriminability became low markedly.

Gray heron
アオサギ

関東から札幌に戻る前に、埼玉の田園地帯を車で流してきた。

Sparrow hawk
ハイタカ
(2枚の写真貼り合わせてます)

写真撮ったうえで鳥見る人から意見もらって、ハイタカ確定しました。ハイタカとツミで迷ってしまっていたんだけど、初列風切の翼先突出が6枚。こういう事もすっかり忘れてしまってる。

見続けていないと、そこまで見分け出来なくなるもんかと思った。しかも最初見かけた時、全く別属の猛禽に見えてしまいました。全くひどい。

鳥見はだいぶダメになったねえ(ーー;


Baikada’s main website
Wild Home

The skipping rope

I walked in the park of Toda city, Saitama prefecture. My son went to enjoy skipping rope. I went to take the bird. There were neither two nor an enough result. However, we were happy.

Turtledove
キジバト

冬の荒天のため、北海道に戻らず関東にいる。どうにも体調の調整がうまく行っていないが、子供と埼玉県戸田市の公園に行ってきた。

子供は縄跳びの練習に。私は鳥でも撮ろうかと行ってきたが、ふたりとも不完全燃焼気味で帰ってきた。楽しかったのですが…。

Azure-winged magpie
オナガ

縄跳びというのは、成果を見て欲しい部分もある。だから息子は見て欲しいと私に頻繁に声をかけてくれる。私は少し写真を撮りたい。だから少し集中したいところもある。一番見たい相手がオナガだったので、なお厄介。

オナガは警戒心がやや強く、カメラ持ってると木の上方にしか来なかったり、なんだりであんまりいい感じで被写体になってくれる感じにならない。

普段はその辺にチョロチョロしてる癖に、カラスの仲間はなんとなく撮りづらい。息子も私も、適当に妥協して、縄跳びしつつ、カワセミ見つつ。

途中でバズーカレンズ持ったおじさんがオシドリのオスがいると教えてくれた。しかし2人ともすでにヘタレていたので、興味半分に話を聞いて写真を見せてもらうにとどまった。

実は私は縄跳びは得意な方なのだけど、体力も落ちて、あまり飛べなくなった。

すぐ息が上がってしまう。最盛期に飛べた「横交差斜め3重旋回飛び」は全くできず、横交差斜め3重飛びが2連続、横交差3重旋回飛びが精一杯。前交差2重(ハヤブサ)がかろうじて連続で飛べたので面目はなんとか保ったけど帰り道、ずっと吐きそうだった(苦笑)。

古本屋でドラゴンボールを買った時の笑顔より、縄跳びとんでる時の息子の笑顔がいい表情だったのが私にとっても嬉しかった一日でした。


Baikada’s main website
Wild Home

The slime mold that it likes snow

I went for the animal investigation of the snowy mountains. I found a slime mold. I was surprised that there was a slime mold in such cold season. There seems to be the slime mold which snow likes whether it is several kinds.


A kind of the slime mold
アイルリホコリ?

文献調査の後釜で引き受けた仕事が、今度は雪山などに行く業務です。
下見かねて歩きまわってきた。具体的な内容は書かないので、全く関係のない部分だけアップします。

ところで冒頭の写真は粘菌(変形菌)の子実体。こんなに寒い時期にまで粘菌っているんだなあと思ったら、好雪性変形菌っていうのが数種類いるようですね。形からジクホコリやルリホコリの仲間かなと思ったのだけど、アイルリホコリ?という感じです。

Bamboo grass sp.

ササsp.

分け入っても分け入っても蒼い笹。春先にこんなとこ歩いたら、ダニに取り殺されてしまいそう。腰~首くらいの高さなので、なんとか分け入って行けるけど、別種の笹でもう1ランク背の高いやつだったら分け入るのすら無理だろうねぇ。

で、この日は薄積もりの雪と笹山のなかを歩きまわって、刀削麺食べて、ハヤブサ見かけたりなんだりとあっという間に一日が過ぎていきました。

で、あまり休むまもなく翌日。

今度は環境の違う場所の下見。スノーシュー(かんじき)がないと入っていけないですよ。

スノーシュー履くの、数年ぶり。最後は網走で履いたとき。あの時は少し雪が重くなった季節だったので、足が埋まらないけど雪がまとわりついて重かった。

今回は、30-50cmは沈むけど、雪がさらさらなんで歩きやすかったかな。

どちらの環境もそうだけど、望遠のカメラ持っていくのは無理そうです。あ~膝がガタガタだ~。


Baikada’s main website
Wild Home

Hot spring street

In my this moving, I thanked the people who took care. I encountered “egg theft” in hot spring street, but enjoyed it. I returned to the house because I encountered a heavy snow last, and the front passed out of sight.

Varied tit
ヤマガラ

引越しも落ち着いたので、移転に関してお世話になった人たちに挨拶して歩いた。もちろん温泉街では温泉卵作ろうと思って作ったんだけどとんでもないことが起こって、温泉で卵は食べれなかったんだけど、盗まれてる間に少しヤマガラと遊んでました。久しぶりだなあ、、ヤマガラ。

Carrion crow
ハシボソガラス

なんも知らんと写真撮ってたが
私の卵をくすねたのは君の母さんかもしれんね。

ちなみにまだ幼なそうだったんだけど。瞬膜シャッター閉店中。

そのあと、またお世話になった人を尋ねたら、おにぎりご馳走してくれた。カマンベール&おかか、意外な取り合わせが美味しかった!つきたてのお餅も頂いてしまった。ご馳走様でした。

で、夕方の森を車で走ってみたんだけど、

ホワイトアウト寸前
It is almost a state of whiteout.

かろうじてカラス2羽見たよ。森の中、実りが乏しいんだ。。


Baikada’s main website
Wild Home

Taking a Walk

I have taken a walk in the neighborhood. I found the signboard written “Cautions ! The Bear came out.” A signboard is a place for on foot 5 minutes from my house. This is pride for me.

Cloud

散歩に行ってきた。ようやく冬らしい澄んだ天気になる日も出てきた。あのどんより曇って、枯葉色彩しかない晩秋は終わったんだ。よかった。。

うちから歩いていくと5分でこんなもの見つけたんだ。

Caution! The brown bear came out.
ヒグマ注意

ビビるけど、これが嬉しい。広大な裏山が身近にあるってことだよね。これ、自慢の一つ。

ちなみにこのあたりのヒグマは、春秋に移動中の個体が見られるらしいんだ。住み着いてる感じではないらしい。

ハシブトガラス
Jungle Crow

動物はコレしか見れなかったけどね。いないよりずっと良いし、結構仕草が可愛かった。

※試しに今回からField logも写真サイズを長編400pixcelから500にしてみた。


Baikada’s main website
Wild Home

Snow was piled up

It snowed and was piled up. Is this snow a usual amount in this region? I went to look for the animal. However, anything was not able to be seen excluding the Black-kite and the crow.

My car

一昨日は大雨だったが、夕べからしんしんと雪が降り出した。量はそこそこ降って、車はちょっとこんもりした。少し嬉しくなったので、森に車で走っていった。夏は通いまくったところだけど、秋は全く行ってなかったクレクレの森。やっぱりクレクレはいなかったけど。。。

ふさっと積もってる。

着雪という感じや樹氷という感じでもなく、ふっさりと木に雪が積もっている。突風が吹くと、もともと降っていた雪とこの雪が舞ってホワイトアウトする。

動物の影はなく、トビとハシブトガラス、ヒヨドリを見かけ、カラの仲間の声を聞いたくらい。写真撮れる動物がいなくて残念。

ヤドリギsp.
Viscum sp.

今日はいろいろツイてないことが多くてね。またツキのいい日に再戦と行きましょう。


Baikada’s main website
Wild Home

The move

I am carrying the luggage of the move. I move to suburbs. Such a wonderful long-horn beetle was found while working. I think that this is very good-looking.

ヒゲナガカミキリsp.
A kind of Long- horn beetle

札幌市内ではあるが、電車の走らない郊外へ引っ越すことになった。12月1日から新居のカギを貰えたので、順次運んでいく。引っ越し業者は頼まなかった。

札幌市内とはいえ、移動距離は片道25kmくらいある。引っ越し作業の初めの日、眠れなかったので死にかけで荷物車に積む羽目になった。年甲斐もなくわくわくしたのも関係あると思われる。

なんとか新居に車に積めるだけ積んだ荷物を運びこむ。旧住居にある残り荷物はあと2/3。少しずつ運べば、あと3回くらいで運び終われるだろう。

新居で、一部家電搬入待ち時間があったので、部屋で待ってた。郊外だけあって、気温は相当低い。日が落ちると、部屋の中も容赦なく温度が下がっていく。14℃、13℃…9℃…8℃。。。

さすがにさむい。ストーブつける。灯油業者さんは「開栓した」って言ってたのに、明らかに油切れでストーブつかない。。

さむい…。さむいさむい…。。7℃…6℃…。

もしかして灯油以外にも排気などに問題があるんだろうか?ストーブの排気関係を調べ始めた。特に問題はなさそう…だ?!いや、排気管になんか挟まってるぞ?

ヒゲナガカミキリsp.
A kind of Long- horn beetle

ヒゲナガカミキリ属オス!!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━

細かく種類までわからないけど、ヒゲナガカミキリ系のオスだ!やた!!6℃にもかかわらず、テンションだけはダダ上がり。ヒゲナガカミキリは小学生の頃に拾って以来だった気がする。しかも拾ったのは当時もこの地域だ。ヒゲナガカミキリって多くないの?わかんないけど、うれしいや。

その後、ストーブの室内給油栓が閉まっていることに気が付いたorz 無事、ストーブつきましたよ…。

新居は温泉地域にある。今日から温泉に浸かれるのだ。引っ越しというより、湯治に近い引っ越しなのかな。風呂に浸かるというのは、何故か充足感を味わえるものだ。何にもしていないニートっぷり全開の日でも、風呂に浸かると「ああ、今日は働いた!」というような錯覚を起こす感じにもなる。

病気になってから、基本的にずっとシャワーだ。潜在的に「風呂に入りたくない」という気持ちが出てしまって、(入れるのがしんどい、入りに行くのがしんどい、洗うのがしんどい)人に会わない日が数日続くと、お前大丈夫か?というくらい風呂に入らない。

とはいえ、新居に越せばいつでもいいお風呂がすぐにある。これは衛生的にも精神衛生的にもとてもいいことだと思うのだ。そんなこんなで風呂がとても嬉しく、旧住居に戻ってきたのだが、ヒゲナガカミキリ属段ボールの上に置いてきてしもうた。

次行った時に、回収して職人に標本にしてもらって子どもにあげよう。

ヒゲナガカミキリ、めちゃめちゃかっこいいと思うのだけど、あんまり一般的にはぱっとしない昆虫なのかな?子供も喜ばないかなー。。。


Baikada’s main website
Wild Home

Cherry blossoms of snow

It is not cold. However, it snowed. The snow stuck to the cherry blossoms tree, and the flower seemed to have bloomed in winter.

雪の桜が満開

Cherry blossoms of snow

少し間が空いたが、また雪が降った。暖かいのでボタボタの雪だった。桜の木に着雪して、まるでまた桜が咲いたようだった。

まあ、折角山のほうに歩いてきたので、生き物を探してみた。やっぱりほとんどいない。ハシブトガラスと、なにかヒワ系の群れが1度飛んだだけ…。やっと見つけた、生き物は!

Mosquito sp?

かかかががんぼかの昆虫。カ科か、ガガンボ科の昆虫でした。


Baikada’s main website
Wild Home

Cats

It was snow. Fall was over. I went to the spring. I hardly to see animals,  except cats.


積りおったな
It was snow.

札幌の平地でもついに雪。町ではちらほらしているのだけ見たけど、やっぱり積もったのも見に行こうと山の方に行ってきた。あわよくば鳥とか哺乳類を撮ろうと思ったんだけど鳥に対しては目が衰えた。哺乳類は現れなかったということでほとんど収穫なしでした。

いや~でも寒かったわ~。山。しかも強い「雨」まで降り出してしまいました。この日はちょっと温泉街に繰り出していました。

まんじゅうと湯の滝
Fall of hot spring

ず~っと昔、30年近く前はちょこちょこ来ていた温泉街。

ねこ
Cats.

少し猫が多いなあと思ったのだけど、捨ててく人がいるんだと。生き物を飼う時は、人間都合で左右させずに責任持って飼いますように。

さむい
It’s too cold.

なにかあっても、体は動かさない。
顔だけ。
なぜならそこにマンホールがるから。

どうも
It’s warm.

そんなところで何してるんだい。

あたたかい
I’s good.

そんな微妙な位置にくっついてるのは、その管にもマンホールにも温泉水が通っててあったかいから。猫でフィールド御茶濁しでした。


Baikada’s main website
Wild Home

Colored leaves

The autumn colors advance on a day on a day. I looked for a snake, but I was able to encounter neither the reptiles which filtered snake where nor amphibians.
“A snow insect” has already flown about it.
It may snow soon.


オオモミジ?
Acer amoenum ?

これが最後か、これが最後かと
毎回ヘビ探しのフィールドに出ていたが、
今年はもう、本当に最後になったかもしれない。

日射もあたり16℃と、この時期ではまずまずの天候だったが、
ヘビどころか、爬虫類の姿を見ることは出来なかった。

あんなにカナヘビやニホントカゲがウロウロしていたのに。
冬眠に備えた動きになってしまったんでしょうかね。

植物たちも、気温の低下に耐えきれず、
枝から葉への養分を断ち、その葉は死を待つばかりとなった。
美しいが、それが紅葉。


紅葉
Colored leaves

今回のフィールドで最初に出会ったのはシマリス。
コンデジで撮っては見たものの、やっぱり豆粒にしか映らなかった。

シマリスも冬に向けて貯食に忙しいらしい。

こちらも、そろそろコンデジではなく400mmレンズ常備で
撮る対象をシフトしていかなければならなくなってきた。


モンスズメバチ
Hornet sp.

スズメバチもなんだか弱弱しく、地べたを這いまわる。
ちょっとモンスズメバチの腰の赤が美しい。

良く調べたら、これオスだった。

ビクビクしながら撮ったが、実は大丈夫だったのね。
(ハチの針は産卵管が変化したもので、オスには刺されない)


落葉
Fallen leaf

落ち葉も目立ち始める。

そして落ち葉の陰に潜む影。


トドノネオオワタムシ?
A kind of aphid. (Snow insect)

雪虫もかなりの数が飛び始めた。

紅葉が済んで、雪が積もる前の季節はたまらなく辛いから、
早く雪積もってね。

Baikada’s main website
Wild Home