調査情報をとる、地図でマークした場所を他の人と共有する

調査で情報共有などする際に、このあたりを気をつけるとやりやすいと思うので、メモしておきます。

★場所(←地名や目標物、加えてGPS情報など)
○ネット地図でピンポイント表示できるもの
時間、気候情報

確認動物名 個体数 雌雄 成長段階
(計測したら計測情報)

補足情報

こんな形にしておくと、あとでまとめたりする時、便利です。

例)

★さっぽろテレビ塔(Google上でのGPS 43.061095, 141.356422)
https://goo.gl/maps/WdAWPWNEoFTrsES9A
2019.10.10 11:00、14℃、晴れ、風強い

ホモサピエンス 22個体(うち♂14) うち幼体4
(未計測)

補足情報:風が強いため、風の当たらない室内に避難している個体が多いようだ

こんな感じです。

ちなみに、Google Mapsでピンポイントの場所を他の人に見せるアドレスのとり方はこんな感じです(PC操作)。

まずGoogle Maps で表示したい場所を表示します。(ここでは北大付近を表示してみましょう)そして自分が他の人に知らせたい場所で右クリックします。

(画像はクリックで拡大します)

右クリックすると選択肢がいくつか出てくるので「この場所について」を選んでクリックします。

下部に場所の情報が出てくるので、GPS情報(数字の羅列)をクリックします。

クリックすると左から場所の情報が出てくるので、「共有」をクリックします。

すると、示した居場所がマークされた地図へのURLアドレスが表示されるので、コピーしてメールなどに貼り付けて利用して下さい。

参考になれば幸いです。(2020.4.25記述)

Baikada’s main website
Wild Home

雑記(Vol.7)

北海道爬虫両棲類研究会が発行する北海道爬虫両棲類研究報告 Vol.007の雑記に、「岡山県のヤマカガシ観察記」と「ウミガメ情報(2020.1版)」、「書評(特盛山椒魚本)」を寄稿しました。

ウミガメ情報については、2019年度はヒメウミガメやオサガメ、アオウミガメ等いろいろな種の確認などがあったので、まとめとして書いてみました。

Baikada’s main website
Wild Home

札幌市北ノ沢地区周辺で確認された国内外来種アズマヒキガエルの食性について

HokkaidoHakubutu

北海道博物館が発行する北海道博物館紀要 第5号に、「札幌市北ノ沢地区周辺で確認された国内外来種アズマヒキガエルの食性について」が掲載されました。共著で参加しています。

著者:堀繁久 共著:徳田龍弘・澄川大輔・喜田和孝

Baikada’s main website
Wild Home

初山別村におけるヒガシニホントカゲの標本記録

北海道爬虫両棲類研究会が発行する北海道爬虫両棲類研究報告 Vol.007に、「初山別村におけるヒガシニホントカゲの標本記録」が掲載されました。共著で参加しています。

著者:岡本卓 共著:徳田龍弘

Baikada’s main website
Wild Home

Origins of Nonnative Populations of Bufo japonicus formosus (Amphibia Bufonidae) in Hokkaido, Japan, as Inferred by a Molecular Approach

日本爬虫両棲類学会が発行する英文誌・CURRENT HERPETOLOGY Volume 39, Number 1に、共著した”Origins of Nonnative Populations of Bufo japonicus formosus (Amphibia Bufonidae) in Hokkaido, Japan, as Inferred by a Molecular Approach”が掲載されました。

主著者:Dai Suzuki
共著者:Toshiaki Kawase, Takashi Hoshina, Tatsuhiro Tokuda

Baikada’s main website
Wild Home

1月末~2月(鳥)

時々、時間見つけては天気がよかったら外の空気を吸いに行ってました。偶然、珍しいものがいたので、ラッキーでした。
(見た場所については、ここでは言及は控えます)

しかし、人のいないところはいいのだが、人の多いところは行きにくくなったなぁ。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)によるCOVID-19、早い終息を願うばかりです。

エナガシマエナガ。いつも撮れない。視力検査状態。しかしかわいい。

ゴジュウカラ

ゴジュウカラ。わりとけたたましい。かなり近くまで来るが、激怒しているご様子なので早めに退散。

ヒヨドリ

ヒヨドリ。小型の鳥では最強。いろいろ蹴散らす。でも割と可愛い。

キレンジャク

キレンジャク。今年は見かけるのはキレンジャクが多い。いつもだとヒレンジャクが多い。

アズキナシの実がおいしい。らしい。

ノドアカツグミ

ノドアカツグミ。珍しく人が集まってて気がついた。

ナナカマド美味いか?

Baikada’s main website
Wild Home

 

ネットオークションにおける国産イモリの販売の現状(北海道爬虫両棲類研究会第8回大会)

logo

北海道爬虫両棲類研究会主催の北海道爬虫両棲類研究会第8回大会にて照井滋晴さんが「ネットオークションにおける国産イモリの販売の現状」を発表しました。

共同研究者として少しお手伝いさせていただきました。

演者:照井繁晴 共同研究者:徳田龍弘

Baikada’s main website
Wild Home