カウントダウン3・周りも楽しむ

ハープソン開始日の7月22日まで、「カウントダウン3」!

ハープソンの主に掲げる目的は、北海道の両生類爬虫類の生息マップをみんなで作る、ということなんですが参加者の皆さん、あまり肩に力を込めなくても大丈夫ですよ。

もちろん、頑張りたい人は大いに頑張っていただいてもいいのですが、「調査」ってなるとちょっと敷居が高い…と思われている方もいるのではないかと思います。

主催側としては、もちろんたくさん情報が来るのが嬉しいですが、1,2種の結果だとしても、たくさんの地域で報告がもらえるともっと嬉しいです。

両生類・爬虫類を調べるイベントではありますが、例えば、ハープソンの期間中、お散歩してる時にアマガエルを見つけて、写真を撮ったとします。それ1例だけの報告でも、全然構わないんです。

何かのついでに「見つけた!」の記録大歓迎ですので、敷居高く感じている方々、どうか肩の力を抜いてくださいね!

それと、両生類や爬虫類は、次から次へと見つかる生き物ではありませんので、せっかくフィールドに出ているのですから、いろんなものにも目を向けて楽しんでみて下さい。

草花でも、鳥でも、昆虫でも。きっとなにかおもしろい発見があると思いますよ。

下の写真は、自分が先日ヘビ探しをしているときに「あれー?」と思った写真です。(クモの写真なので苦手な人は注意して下さい)

イネ科のような植物じゃない葉っぱで巣を作ってる…。

こういうカラーの感じのクモってコマチグモの仲間かなと思いました。コマチグモ系は「カバキコマチグモ」に代表される、日本の毒のあるクモですね。
(牙はそれほど強くないので、簡単に毒は入らないという説もありますが)

イネ科のような単子葉植物の葉を粽(ちまき)のように巻いて産卵する結構変わったクモです。

自分も葦原のようなところで、よくこの粽を見かけていたので、このクモの仲間は単子葉植物だけに依存するのかと思ってたんですが、こういう普通の葉っぱでも巣にすることあるんですね。

種類は詳しくはわからないんですが、こういう小さな「あれー?」を色々調べるのは面白いものです。

ハープソンだけ、がっつりと調べていくもよし。他の周囲の自然も楽しみながらやるもよし、何かのついでにハープソンするでもよし、ですよ。

※もし、コマチグモの仲間ではなかったらごめんなさい!

Baikada’s main website
Wild Home