Black-legged kittiwake of a red leg

I found kittiwake of red leg. But it was not “Red-legged kittiwake”, because its face resembles “Black-legged” unlike “Red-legged”. Maybe it was “Blacke-legged kittiwake” of a red leg. It is very confusing.

赤足の「ミツユビカモメ」
“Black-legged kittiwake” of a red leg

久しぶりにオホーツク海に出た。昼間に出て行ったので、見れる動物はおそらく鳥だけだ。網走などの東側のオホーツク海はよく行ったが、紋別以西(以北?)のオホーツク海はまだ経験が浅い。

紋別港にはけっこうたくさんのカモメが入っていた。大型のカモメは最近、あんまり自分的にはやる気がないので、好きランクの高いミツユビカモメを少し見ていた。その中で赤っぽい足のミツユビカモメがいたので写真を撮っておいた。

万一、アカアシミツユビカモメだとすごい珍しい記録です。でも、いくらか調べてみたけれど、ミツユビカモメとアカアシミツユビカモメは足の色のほかに、根本的に頭の形やくちばしの形が違うように思う。
写真に撮った個体は、明らかにミツユビカモメ顔。アカアシミツユビカモメだと、もちょっとくちばし短くてもちょっと頭丸い気がする。(合ってるんだろうか?)

昔どっかで「足の赤い、ただのミツユビカモメもいることがある」って聞いた気がする。いまのとこ、これはその「足の赤いただのミツユビカモメ」の幼鳥だと思っています。

※23:00追記
尾羽に黒帯が入るものはただのミツユビでいいようです。アカアシミツユビの尾羽は白いようです。足の赤いただのミツユビもそこそこ貴重な記録のようです

そんで、そのあとオホーツクタワーにも潜入してみた。

オホーツクタワーは、海中のタワーで、厳冬期に行くとクリオネが見ることも出来ることがあるらしい。夏はヒメウの採餌も見れることもあるらしい。
動物園や水族館のように完全に気合が入ることもなく、ある程度ゆるい、この雰囲気も好きでした。ドクターフィッシュも触ることができるので(触られることができる?)楽しんできました。

オオワシ
Steller’s Sea Eagle

珍しく、今回のログは鳥写真が2枚そろいましたね。オオワシがもう来ていました。オオワシの生態はともかく、姿のかっこよさには圧倒されます。冬の大きな鳥は好きだな~。

Baikada’s main website
Wild Home