ずぶ濡れ

It is difficult for us to see the wild mammals.
I took the pictures of raccoon & raccoon dog only in few hours.
I was very lucky.

ゴウゴウと雨が降って、雪がだんだん減っています。この日はフィールドの打ち合わせがあったので、ちょっと早出してカエルの産卵池の様子を見に行って来ました。

だいぶ水面広がって来ましたね。
数日前の様子はこちら

あれ?

なにあの毛玉…。

た、タヌキでした…。

エゾタヌキ、こんな間近で見たのは初めてです。

これがいわゆる「狸寝入り」というやつでしょうか。

風景への擬態のためなのか、固まってて動きません。

チャンスだと思ってコンデジを一眼に持ち替えて
池に戻ってもまだ固まっていました。

タヌキには気の毒ですが、近づいて写真を撮ろうと
少しづつ寄ります…。

寄ります。

かなり近づいた時、足場の雪ががっぱりと割れて…池にドボーン!(BGM

もう、全身ずぶ濡れ…。
カメラを浸水させないように必死にあがく。

あ、そういえば、、、

巻き添えを食らわしてしまいました…。

ご、ごめんなさい。

恨むからねっ

ご、ごめんなさい…。

もう頭の中はあのBGMが回りっぱなしで
全身つべたいし、頭はおかしくてラリってるし
タヌキには申し訳ないし…。

自分がいると固まって動かないだろうから
早々に引き上げて、着替えてきました。

タヌキに睨まれて、
罪悪感と切なさを感じました。

だめだこりゃ、次行ってみよぅ。

と言うことで、フィールドの打ち合わせで別のフィールドに行って来ました。
エゾサンショウウオの卵を観察するフィールドの予備調査で、
こちらもだいぶ水場は良い感じに開けてきています。

スタッフさんたちに案内していただいていたのですが、

エゾモモンガのフィールドサインだ!
フンと尿を、比較的まとまった場所にしていきます。

サンショウウオの産卵する池の周りで別の動物の足跡を見つけた。

指が長い足あとの、アライグマですね。

その時、付近の沢から別の沢に獣が走って飛び込んだ。
雪庇の下に入り込んで出てこないので、
もしかしたらこれ写真撮れるんじゃないか?と
少し粘ってみました。

また結局水に入りました。
長靴、ちょっと穴空いてたみたいですね…。

この沢と、雪の間には空間があって、
そこに動物が入り込んでいます。
もし、人がもろくなった雪庇の上に乗るとこういうことになります。

ストロボで粘ったら、やっぱりアライグマでした。

びちゃびちゃで寒そう…。

アライグマは(多分タヌキも)産卵期のカエルやサンショウウオを
狙って水の周りにやってくるのかもしれません。

なんだか、こう哺乳類の生体を立て続けに見るって(しかもコンデジで写真撮れるって)
珍しいことだと思う。

こういう日があるから、フィールドはやめられないね。
あとは体力が伴えば万全だね。

ちょっとタヌキ面で一昨年亡くなった、この子を思い出しました。

.
Baikada’s main website
Wild Home